こんにちは。
旅行先として世界的に大人気のロンドン。そんなロンドンの街にはたくさんの観光スポットをはじめとして、ショッピングやミュージカル、スポーツ観戦など、楽しいことがたくさん。
ロンドンでやりたいことをすべてやろうと思うと、旅行の日数がいくらあっても足りないほどです。
しかし、「観光できる日数には限りがある」という人がほとんどだと思うので、今回の記事では、絶対に押さえておきたいロンドン市内の定番の観光名所だけに絞ってご紹介したいと思います。
・ロンドンの滞在が短期間で、定番どころだけは観光しておきたい人
・今後の旅先を探している人
これからロンドン旅行を予定している方で、ある程度スケジュールに余裕がある方は、下記の記事で、ショッピングやスポーツ観戦、ロンドン近郊の都市への観光についても紹介していますので、ぜひ参考にどうぞ!
・ロンドン旅行で絶対に訪れたい、本場イギリスのブランドまとめ
・ロンドンでショッピングなら外せない!おすすめの買い物スポットはここだ
・StubHubを使って憧れのプレミアリーグ観戦をしてきた話
・ロンドンからオックスフォードへ日帰り観光!いざ、ハリーポッターの舞台へ
Contents
- ロンドン市内の定番の観光名所
- ロンドン市内の定番の観光名所① ビッグベン
- ロンドン市内の定番の観光名所② バッキンガム宮殿
- ロンドン市内の定番の観光名所③ セントポール大聖堂
- ロンドン市内の定番の観光名所④ 大英博物館
- ロンドン市内の定番の観光名所⑤ ナショナルギャラリー
- ロンドン市内の定番の観光名所⑥ ウエストミンスター寺院
- ロンドン市内の定番の観光名所⑦ ウエストミンスター大聖堂
- ロンドン市内の定番の観光名所⑧ タワーブリッジ
- ロンドン市内の定番の観光名所⑨ ロンドン塔
- ロンドン市内の定番の観光名所⑩ ロンドンアイ
- ロンドン市内の定番の観光名所⑪ アビーロード
- ロンドン市内の定番の観光名所⑫ シャーロックホームズ博物館
- ロンドン市内の定番の観光名所⑬ 9と4分の3番線
- ロンドン観光は定番スポット以外にも見所がたくさん
- 海外旅行の際は保険に加入しておこう
ロンドン市内の定番の観光名所
ロンドン市内の定番の観光名所① ビッグベン

ロンドンのランドマークとして真っ先に思いつくのは、イギリスの国会議事堂の時計台である「ビッグベン」ではないでしょうか。
イギリスのイメージ=ビッグベンとして認識している日本人も多く、ビッグベンに訪れずして日本に帰れない、というほど定番中の定番の観光スポットです。
残念なことに、僕がビッグベンに訪れた際はちょうど修復工事中でした。この工事は2017年8月21日~2021年までの4年間を予定しているそうです。工事もそろそろ終盤に差し掛かっている時期なので、みなさんが訪れる頃には工事が終わっているといいですね!
ちなみに、時計台であるビッグベンの中は入場することはできませんが、隣のイギリスの国会議事堂であるウエストミンスター宮殿は、議会が閉会している8月から10月の間、内部へ見学へ訪れることが可能です。
名称 | ビッグベン(Big Ben) |
---|---|
住所 | Westminster, London SW1A 0AA, UK |
最寄駅 | ウエストミンスター駅 |
入場料 | ビッグベン内への入場は不可 |
営業時間 | 24時間(外観の観光はいつでも可能) |
定休日 | なし |
Webサイト | https://www.parliament.uk/bigben |
ロンドン市内の定番の観光名所② バッキンガム宮殿

バッキンガム宮殿は、イギリス王室の宮殿であり、ビッグベンと並んでロンドンを代表する観光名所です。
宮殿はエリザベス女王のロンドンの公邸であり、外国からの賓客を迎える際の迎賓館でもあり、まさにロンドンを象徴するスポットの1つです。
バッキンガム宮殿は、エリザベス女王が実際に住んでいるため、普段は内部の見学を行うことができませんが、女王陛下が避暑のためにスコットランドに滞在する夏の期間、宮殿内が一般公開されます。
一般公開されている期間は、毎年7月末から9月末の10週間ほどなので、ちょうど夏にロンドン旅行される方は、せっかくなので内部見学に訪れることをおすすめします。
また、バッキンガム宮殿で絶対に見逃せないのが衛兵の交代式です。4月から7月の期間はほぼ毎日、8月から3月の期間は1日おきに開催されています。
衛兵交代式は毎回11:30から行われますが、観光客にめちゃくちゃ人気なので、「正面のいいポジションから見たい!」という方は、早めに行って場所を確保しておくことをお勧めします。
名称 | バッキンガム宮殿 |
---|---|
住所 | Westminster, London SW1A 1AA |
最寄駅 | ヴィクトリア駅、ハイド・パーク・コーナー駅、グリーン・パーク駅、セント・ジェームズ・パーク駅 |
入場料 | 大人:£25 学生&60歳以上:£22.80 身障者&17歳以下:£14 5歳以下:無料 |
営業時間 | 毎年7月末〜9月末の10週間ほど一般公開。 9:30~17:15(最終入門) |
定休日 | – |
Webサイト | https://www.rct.uk/visit/the-state-rooms-buckingham-palace |
ロンドン市内の定番の観光名所③ セントポール大聖堂

セントポール大聖堂は、ロンドンの金融街であるシティオブロンドンにあるプロテスタントの教会で、チャールズ皇太子とダイアナ元妃が結婚式をあげた場所としても有名な観光スポットです。
また、チャーチル、サッチャーといった、イギリスの歴代首相の葬儀が行われた場所でもあり、ロンドン観光を語る上で外すことができない場所でしょう。
また、バチカンにあるサン・ピエトロ大聖堂に次いで、世界で2番目に大きい教会でもあるそうです。
そんなセントポール大聖堂内部は、広々としたドーム状の天井と繊細な装飾の豪華さに思わず圧倒されてしまうほどの美しさです。必見です。
また、少し体力的にはしんどいですが、教会内部の階段を500段以上登ると、ロンドンの街が一望できる展望台もありますので、余裕がある方はこちらもぜひチャレンジしてみると良いでしょう。
名称 | セントポール大聖堂 |
---|---|
住所 | St Paul’s Churchyard, London EC4M 8AD, UK |
最寄駅 | セントポールズ駅 |
入場料 | 大人(18歳以上):£20() 学生・60歳以上:£17.50 6~17歳:£8.50 5歳以下:無料 |
営業時間 | 月~土曜日 8:30~16:00(時期によって変更あり) |
定休日 | 日曜日 |
Webサイト | https://www.stpauls.co.uk/ |
ロンドン市内の定番の観光名所④ 大英博物館

大英博物館は世界で最も有名なミュージアムの1つで、世界中の貴重なコレクションが展示されています。しかもなんと入場無料です。
コレクションの点数は約800万点とも言われており、1日ですべて見て回るのは不可能なので、あらかじめ見て回りたい展示品は絞って訪れることをおすすめします。
博物館内は、古代エジプトや古代ギリシャ、ローマ時代のコレクション特に充実しており、その中でも2種類のエジプト古代文字が刻まれた「ロゼッタストーン」は特に必見です。
名称 | 大英博物館 |
---|---|
住所 | Great Russell Street, London WC1B 3DG |
最寄駅 | トッテナムコートロード駅、ホルボーン駅 |
入場料 | 無料 |
営業時間 | 10:00~17:30(金曜は20:30まで) |
定休日 | 1/1、12/24、12/25、12/26 |
Webサイト | https://www.britishmuseum.org/ |
ロンドン市内の定番の観光名所⑤ ナショナルギャラリー

ナショナルギャラリーは、先ほどご紹介した大英博物館と並んで「ロンドンの二大ミュージアム」と言われており、展示されている美術作品は2,300点を超え、たくさんの観光客で賑わう人気の美術館です。
そんなナショナルギャラリーには、ゴッホの「ひまわり」やレオナルド・ダ・ヴィンチの「岩窟の聖母」を筆頭に、ホルバインやフェルメールなど、13~19世紀にかけての一流の西洋美術作品が展示されています。
名だたる作品が展示されているにもかかわらず、特別展以外は入場無料なので、お財布にも優しいロンドンの観光名所です。
名称 | ナショナルギャラリー |
---|---|
住所 | Trafalgar Square, Charing Cross, London WC2N 5DN |
最寄駅 | チャーリング・クロス駅、レスター・スクエア駅 |
入場料 | 無料 |
営業時間 | 10:00~18:00(金曜は21:00まで) |
定休日 | 1/1、12/24、12/25、12/26 |
Webサイト | https://www.nationalgallery.org.uk/about-us/contact-us |
ロンドン市内の定番の観光名所⑥ ウエストミンスター寺院

ウェストミンスター寺院は、1066年にウィリアム征服王の戴冠式が行われて以来、1000年にわたって、英国王室の主要な行事が執り行われてきた、イングランド国教会の格式の高い教会です。
ダイアナ元妃の葬儀や、ウィリアム王子とキャサリン妃の結婚式なども、このウエストミンスター寺院で行われており、英国国教を代表する寺院であることがわかります。

そんなウエストミンスター寺院は、セントポール大聖堂と並んで、おそらくイギリスで最も豪華で美しい教会と言っても過言ではないでしょう。
中では日本語の音声ガイドは無料で借りることができるので、ウエストミンスター寺院の歴史とともに見学することが可能で、ぜひとも訪れたいスポットでしょう。
名称 | ウエストミンスター寺院 |
---|---|
住所 | 20 Deans Yd, Westminster, London SW1P 3PA |
最寄駅 | ウエストミンスター駅 |
入場料 | 大人:£21 60歳以上:£18 6~16歳:9£ 5歳以下:無料 |
営業時間 | 月~金曜日 9:00~15:30 土曜日 9:00~15:00 |
定休日 | 日曜日 |
Webサイト | https://www.westminster-abbey.org/ |
ロンドン市内の定番の観光名所⑦ ウエストミンスター大聖堂

ウエストミンスター大聖堂は、英国カトリック教会の総本山で、ヴィザンティン様式が美しいことで有名な教会です。
レンガ造りで特徴的な外観はもちろんのこと、内観も美しい装飾も見どころで、ぜひとも中まで見学したいスポットでしょう。
ウエストミンスターと名のつく観光スポットの中で定番といえば、ウエストミンスター寺院ですが、ウエストミンスター大聖堂の方も入場無料ですし、訪れて後悔することはまずありませんので、時間があればぜひ立ち寄りたいスポットと言えるでしょう。
名称 | ウエストミンスター大聖堂 |
---|---|
住所 | Victoria St, Westminster, London SW1P 1LT |
最寄駅 | ビクトリア駅 |
入場料 | 無料 |
営業時間 | 月~金曜日 9:30~17:00 土・日曜日 9:30~18:00 |
定休日 | 日曜日 |
Webサイト | http://www.westminstercathedral.org.uk/ |
ロンドン市内の定番の観光名所⑧ タワーブリッジ

タワーブリッジはテムズ川に架かる現役の跳ね橋で、ロンドンの街並みにめちゃくちゃ映える観光スポットです。
2本のタワーの間を大きな船が通る際には、今でも開閉するようになっている面白い橋です。
そんなタワーブリッジは、実は外観を眺めるだけではなく中へと入ることも可能で、中には歴史博物館があったり、ガラス張りの展望通路で空中歩行を楽しむことができます。
テムズ川沿いを優雅に散歩しながら、タワーブリッジ観光に訪れるのも素敵かと思います。
名称 | タワーブリッジ |
---|---|
住所 | Tower Bridge Rd, London SE1 2UP |
最寄駅 | タワーヒル駅 |
入場料 | 大人:£9.80ポンド 5~15歳:£4.20 |
営業時間 | 9:30~17:00 (第3土曜日のみ10:00~17:00) |
定休日 | 12月24日~26日 |
Webサイト | https://www.towerbridge.org.uk |
ロンドン市内の定番の観光名所⑨ ロンドン塔

ロンドンに4つある世界遺産の中の1つが、このロンドン塔。ここもロンドン旅行では外せない定番の観光スポットでしょう。
ロンドン塔は1000年近い歴史の中で城、要塞、宮殿、牢獄と多彩な役割を担ってきましたが、幽閉、牢獄、そして処刑場として使われていたこともあるからか、この地で幽霊を見た、なんて目撃談もちらほら。
また、イギリスでは古くから「カラスを殺すとロンドン塔が崩れ、さらにはイギリスが破滅する」という言い伝えがあるため、ロンドン塔ではワタリガラスが大切に飼われています。
日本では、カラスはどちらかといえば嫌われる存在なので、この辺りの文化の違いも面白いものがあります。
タワーブリッジから歩いてすぐのところにあるので、併せて観光すると効率的に見て回ることができます。
名称 | ロンドン塔 |
---|---|
住所 | St Katharine’s & Wapping, London EC3N 4AB |
最寄駅 | タワーヒル駅 |
入場料 | 大人(18~64歳):£27.20 16,17歳と65歳以上:£21.30 5~15歳:£12.90ポンド 4歳以下:無料 |
営業時間 | 火~土曜日 9:00~17:30 日・月曜日 10:00~17:30(最終入場17:00) |
定休日 | なし |
Webサイト | https://www.hrp.org.uk/tower-of-london/ |
ロンドン市内の定番の観光名所⑩ ロンドンアイ

ロンドンアイは高さ135mからロンドンの街が一望できる巨大観覧車で、テムズ川を挟んだビッグベンの向かい側にあります。
ロンドンの街並みを一目見ようとたくさんの観光客で賑わい人気スポットなので、当日その場でチケットを購入しようと思うと、かなり並ぶ可能性が高いです。
「ロンドンの街並みは見たいけど、並ぶのは嫌だ」という人におすすめしたいのが、オンラインサイトでのファストレーンチケットの購入で、これを買うと列に並ばずに観光することが可能となります。
また、通常のチケットでも当日に現地で購入するよりも、オンラインで買っておく方が価格が安いのでお得です。
個人的には、日中の時間帯よりも日が暮れた後にロンドンの夜景を眺めてみることをおすすめします。
名称 | ロンドンアイ |
---|---|
住所 | Lambeth, London SE1 7PB |
最寄駅 | ウォータールー駅、ウエストミンスター駅 |
入場料 | ◯スタンダードチケット 大人:£27.5(当日£31) 学生:£20(当日£27.5) ファストトラックチケット:£37.5(当日£41) |
営業時間 | 10:00〜20:30(日によって異なるので要確認) |
定休日 | 12月25日 |
Webサイト | https://www.londoneye.com/ |
ロンドン市内の定番の観光名所⑪ アビーロード

アビーロードは、The Beatles(ビートルズ)のアルバムのジャケットに使われた横断歩道で、ビートルズファンにとっては聖地とされている場所です。
この横断歩道の周りには、ビートルズが実際にレコーディングを行ったスタジオや、ビートルズグッズを販売するお土産屋さんがあったりと、ビートルズファンにとってはとにかく嬉しい観光スポットです。
車通りも少なく、観光の時間を有意義に使うことができる、朝早い時間帯に訪れることをおすすめします。
アビーロードについては、下記記事でも紹介しているので参考にどうぞ!

名称 | アビーロード |
---|---|
住所 | Abbey Rd , NW8 9DE London |
最寄駅 | セントジョーンズウッド駅 |
入場料 | なし |
ロンドン市内の定番の観光名所⑫ シャーロックホームズ博物館

ロンドンはビートルズファンだけでなく、ホームズのファンにとっても聖地と言うことができるでしょう。小説内に登場する住所である、「221B ベーカーストリート」のまさにその場所に、シャーロックホームズ博物館があります。
博物館の中に入ると、19世紀を思わせるようなクラシックな家具や、ホームズやワトソンの持ち物、ホームズが事件の中で見つけた証拠品や、登場人物の蝋人形などが展示されていて、とにかくホームズファンには嬉しい場所です。
併設するショップでは、たくさんのホームズグッズが販売されているので、お土産にもおすすめです。
シャーロックホームズ博物館は、観光客で列ができるほどの人気スポットですが、チケットを併設のショップで購入してから並ぶ仕組みなので、この点だけ注意が必要です。
シャーロックホームズ博物館は下記記事でも紹介していますので、どうぞ。

名称 | シャーロックホームズ博物館 |
---|---|
住所 | 221b Baker St, Marylebone, London NW1 6XE |
最寄駅 | ベイカーストリート駅 |
入場料 | 大人:£15 16歳未満:£10 |
営業時間 | 9:30~18:00(時期によって変更あり) |
定休日 | 12月25日 |
Webサイト | https://www.sherlock-holmes.co.uk/ |
ロンドン市内の定番の観光名所⑬ 9と4分の3番線

大ヒット映画「ハリーポッター」シリーズで、ハリーがホグワーツ魔法魔術学校へ行くときに使うプラットホーム「9と4分の3番線」は、実はロンドンに実在するスポットです。
「9と4分の3番線」は、キングス・クロス駅の内部に実在し、ここで記念に写真を撮るために連日たくさんの観光客で賑わっています。
また、キングス・クロス駅は、ヨーロッパの鉄道「ユーロスター」の終点駅「セント・パンクラス駅」が隣に併設されているため、地下鉄の駅の表記は2つの駅が一体となった「キングス・クロス・セント・パンクラス駅」という名前なので注意が必要です。

また、併設されているセント・パンクラス駅は、ヨーロッパ各国へ向かう国際列車の出発点というだけあってネオ・ゴシック建築のこれぞイギリスの建物というような美しい外観なので、「9と4分の3番線」と併せて訪れることをおすすめします。
名称 | 9と4分の3番線 |
---|---|
住所 | Euston Rd, Kings Cross, London N1 9AL |
最寄駅 | キングス・クロス・セント・パンクラス駅 |
入場料 | なし |
Webサイト | https://tfl.gov.uk/tube/stop/940GZZLUKSX/kings-cross-st-pancras-underground-station |
ロンドン観光は定番スポット以外にも見所がたくさん

今回の記事では、ロンドン旅行の際に訪れておきたい定番の観光スポットに絞ってご紹介しました。
しかし、ロンドン観光は、ショッピングやマーケット巡り、スポーツ観戦やイベントなど、観光スポット巡り以外にもたくさんの楽しみ方があります。
マーケットやショッピングの情報、サッカー観戦など、ロンドン旅行の情報は下記の記事にも記載しているので、ぜひこちらも併せて参考にしていただければと思います。
とにかく、楽しみが多すぎる街なので、楽しいロンドン旅行をお過ごしくださいね。
・ロンドン旅行で絶対に訪れたい、本場イギリスのブランドまとめ
・ロンドンでショッピングなら外せない!おすすめの買い物スポットはここだ
・StubHubを使って憧れのプレミアリーグ観戦をしてきた話
・ロンドンからオックスフォードへ日帰り観光!いざ、ハリーポッターの舞台へ
海外旅行の際は保険に加入しておこう
ロンドンへ行く前に!海外旅行保険は加入しましたか?
海外で病気や怪我をしてしまった際の異常に高い医療費や、旅先でカメラやパソコン、スマホを壊してしまった時などに備えて、海外旅行保険への加入は必須と言えます。
エポスカードは入会金や年会費無料かつ海外旅行保険が自動付帯という便利なカードなので、旅行のたびに海外旅行保険に加入するのがめんどくさい方や、保険代がもったいないと感じる方など、とにかく持っておきたい1枚です。
普段使いもしやすいカードなので、まだエポスカードを発行していない方はこれを機に作っておくことを超おすすめします。
海外旅行保険付帯のおすすめのカードはこちらにまとめてみました!

海外旅行保険については以下の記事も参考にしてみるといいと思います。
