こんにちは。
先日僕はついに、最も行きたいと思っていたイスラエルへ旅行してきました。
訪れるにあたって調べていると、「イスラエルは入国や出国がやたらと厳しい」とか、「イスラエルの入国スタンプがあると、中東諸国には入れなくなる」という情報がちらほらと。
そこで今回は実際にイスラエルの飛行機での入国について書いていきたいと思います。
イスラエルからの出国についてはこちらの記事をどうぞ
イスラエルへの入国経路
日本からの直行便はないため、イスラエルへ訪れる際はどこかで乗り継ぎする必要があります。
もう少し調べてみると、ローマ⇄イスラエルの直行便が往復で20000円程度からあったので、まず日本からローマに行き、ローマからイスラエルへと入国する経路にしました。
イスラエルの国際空港はテルアビブという都市にあるので、今回の経路はローマ⇄テルアビブということになりました。
ローマとテルアビブの区間はエルアルイスラエル航空やアリタリア航空、ライアンエアーなどが飛んでいます。
ネットで調べてみると、エルアルイスラエルは出発地でのチェックインから持ち物チェックが厳しいようで、ライアンエアーは悪名高きLCCで有名ということもあり、アリタリア航空を利用しました。
ちなみにローマ⇄テルアビブの区間だと、アリタリア航空は持ち込みの荷物は8kgまで、預ける場合は追加料金がかかります。
ひと通り他の航空会社も見てみましたが、荷物を預ける場合はどこも追加料金がかかるみたいだったので、イタリアからイスラエルへ向かう場合は、一番評判のいいアリタリア航空を利用するのがいいと思います。
イスラエルの入国審査は本当に厳しいのか?
ネットで色々と調べていると、
・入国審査の際に、「No stamp please」 と言わなければスタンプが押されてしまい、 中東諸国への渡航ができなくなってしまう ・やたらに質問されて、怪しかったら別室に送られる ・中東諸国への渡航歴があると、色々と聞かれる
こんな感じで書かれているので、英語運用力がおそらく日本人の平均程度の自分としては大丈夫だろうか?と思いながらの入国審査となりました。
イスラエルの入国審査、実際のところは?
いざ入国審査ゲートで並んでいると、家族や友人などグループで訪れている人たちは、1人ずつの審査ではなく、グループごとに受けていました。
なので、僕も友人と一緒に審査ゲートに向かうと、まとめて審査をしてもらうことができました。
肝心の入国審査の質問はというと、
・なんでイスラエルに来たの? ・何人で来たの?
この2つだけでした。
ちなみに空路での入国の場合は、「No stamp please」と言わなくても大丈夫でした。
その代わりなのか、このカードをもらいました。
出国の際に見られていたのかわかりませんが、なくしてめんどくさいことになっても困るので、一応出国までは持っておいた方がよさそうです。
中東への入国歴は僕の場合はトルコだけですが、もしその他の国に行ったことがある場合はもう少し入国審査が厳しくなるかもしれません。
イスラエルの入国は意外と簡単
結局、実際に訪れてみるとイスラエルの入国は意外と簡単で、他の国の入国と大差ないように感じました。
備えておくに越したことはありませんが、構えすぎなくても大丈夫そうだなという印象です。
もしイスラエル旅行を検討中の方がいらっしゃったら、ぜひ参考にしてみてください。
イスラエルの関連記事はこちらもどうぞ
・【エルサレムから日帰りアクセス】マサダ国立公園と死海を巡ろう
・イスラエルからの出国は本当に厳しいのか?【体験談レポート】
・【3宗教の聖地】独特な雰囲気を漂わせるエルサレム旧市街の治安
・覆面芸術家バンクシーが手がけた、「世界一眺めの悪いホテル」
・【エルサレムから日帰り観光可能】ベツレヘムへの行き方や治安まとめ
・【宿泊体験レビュー】エルサレム旅行は立地・コスパ良しのSTAY IN HOSTEL
海外旅行の際は保険に加入しておこう
何かあってからでは困るのが海外旅行。
異常に高い医療費や、旅先でカメラやパソコン、スマホを壊してしまった時などに備えて、海外旅行保険には確実に加入しておくことをおすすめします。
エポスカードは入会金や年会費無料で、海外旅行保険が自動付帯という便利なカードなので、いちいち海外旅行保険に加入するのがめんどくさい方や、保険代がもったいないと感じる方はこの機会に加入してみてはいかがでしょうか。
海外旅行保険付帯のクレジットカードはこちらでまとめてみました!
海外旅行保険については以下の記事も参考にしてみるといいと思います。