こんにちは。けんちょ(@kencho0113)です。
大自然に、グルメに、温泉に─。本州の最北端に位置する東北地方は、非日常が存分に感じられる、旅先としてとてもおすすめの地域です。
そんな魅力いっぱいの東北地方は、東京や大阪といった都市部ほどホテルの数が多くあるわけではありません。一方で、グルメや温泉、文化など、その地域の魅力が満喫できるホテルや、こだわり抜かれたおしゃれなホテルなど、素敵なホテルは意外とたくさんあるのです。
そこで今回は東北地方へ旅行するなら絶対に外せない、おしゃれで素敵なホテルについて、予算別にいくつかご紹介していきます。東北旅行を検討中の方は、ぜひチェックしてみてくださいね。
Contents
コスパ抜群!安くておしゃれな東北地方のおすすめホテル【予算〜1万円まで】
スイデンテラス(山形)

1泊1万円以下の東北地方のおすすめホテルで、まず真っ先にご紹介したいのが、米どころとして有名な山形県の庄内平野にあるホテル「スイデンテラス」です。スイデンテラスは、その名の通り、庄内地方のシンボルでもある田園風景の中に佇むホテル。予算は2名1室14,000円、1人7,000円程度から宿泊が可能です。
有名建築家の坂茂さんによって設計されたこのホテルは、木のぬくもりを生かしたシンプルで居心地のよい空間が広がり、ホテルの中から見られる美しい田園風景が特徴的。

また、温泉やサウナにも力を入れていて、大浴場には眺めのいい露天風呂の天然温泉が完備。サウナはその年の今行くべきサウナを表彰するサウナシュランにも選出されるほどの本格仕様。この地を楽しみ、旅の疲れを癒すのにもぴったりのホテルです。

\予約はこちらから/
名称:ショウナイホテル スイデンテラス
住所:〒997-0053 山形県鶴岡市北京田下鳥ノ巣23−1
電話番号:0235-25-7424
予算:7,000円/人〜
地図:
ホテルモントレ仙台(宮城)

東北最大の都市、仙台にあるホテルモントレ仙台は、まるで中世ヨーロッパのような異国情緒漂う素敵な雰囲気のホテルです。外観だけでなく、各客室もアールヌーヴォー調にデザインされていて、滞在するだけでちょっとした海外旅行気分。

大浴場には、天然温泉やサウナ設備も完備されていて、ホテルとしての機能性も抜群。しかも、2名1室10,000円程度から予約が可能なのだから、コスパが良すぎる…。仙台駅より徒歩1分というアクセスの良さも魅力的なので、東北旅行の起点となる仙台にコスパ良く滞在したい場合には、ホテルモントレ仙台が超おすすめ!
\予約はこちらから/
名称:ホテルモントレ仙台
住所: 〒980-0021 宮城県仙台市青葉区中央4丁目1−8
電話番号:022-265-7110
予算:5,000円/人〜
地図:
仙台ロイヤルパークホテル(宮城)
仙台駅より車で30分ほど、街の中心部から少し離れた場所にある仙台ロイヤルパークホテルは、仙台市にありながら自然あふれる美しい風景が楽しめるホテルです。
お城のような佇まいのホテルと英国式の庭園が印象的で、緑美しい開放的な庭園を眺めながら味わう朝食は贅沢この上ない体験。宿泊するなら朝食付きのプランがおすすめ!
同じ仙台市内にあるホテルモントレ仙台と比較すると、市街地に近くアクセスを重視するならモントレ、時間に余裕があり、開放的で少し優雅な旅気分を楽しみたいならロイヤルパークホテルに宿泊してみてはいかがでしょうか。
\予約はこちらから/
名称:仙台ロイヤルパークホテル
住所: 〒981-3204 宮城県仙台市泉区寺岡6丁目2−1
電話番号:022-377-2111
予算:5,000円/人〜
地図:
プチ贅沢!地域の魅力たっぷり東北地方のおすすめホテル【予算2万円まで】
和のゐ 角館(秋田)

2名1室34,000円、1人1泊17,000円程度から宿泊できる「和のゐ 角館」は、武家屋敷で有名な小京都「角館」の街に点在する歴史ある蔵を改装したホテルです。 蔵の使用背景に関連した「営みが保存された蔵」で当時の暮らしが体感でき、昔にタイムスリップしたかのような感覚を楽しむことができます。

客室は全3室、そのどれもが築100年以上、100㎡以上の広々としたお部屋。客室内には、檜のお風呂や囲炉裏空間などがあり、現代の時を忘れて過ごす特別な体験ができること間違いなしのお宿です。最大で1室6名まで滞在が可能なため、家族連れやグループ旅行にもおすすめです。
\予約はこちらから/
名称:和のゐ 角館
住所: 〒014-0368 秋田県仙北市角館町中菅沢14
電話番号:0187-53-2774
予算:17,000円/人〜
地図:
奥入瀬渓流ホテル(青森)
青森県十和田市、奥入瀬渓流沿いに立つ奥入瀬渓流ホテルは、美しい大自然を存分に満喫できる星野リゾートのリゾートホテルです。2名1室34,000円、1人1泊17,000円程度から宿泊が可能です。

十和田八幡平国立公園の中にあって、瑞々しい新緑や錦秋の森、雪と氷の世界など、訪れる季節によって四季折々の美しい風景を楽しむことができます。渓流を望むテラスや、絶景の天然温泉露天風呂など、ホテルで過ごすすべての体験のそばに美しい自然が溢れ、特別な時間を満喫することができます。
都会では味わうことのできない、自然に溢れた非日常の時を過ごすホテルとして、奥入瀬渓流ホテルは日々都会で過ごす人にこそおすすめのホテルです。
\予約はこちらから/
名称:奥入瀬渓流ホテル
住所: 〒034-0301 青森県十和田市奥瀬栃久保23
予算:17,000円/人〜
地図:
青森屋(青森)

青森屋は、文字通り青森の魅力がギュッと詰まった星野リゾートが運営するホテルです。予算は、2名1室32,000円、1人1泊16,000円程度から。お祭りや郷土料理、青森の文化など、まさに青森づくしのお宿。

そんな青森体験の中で特におすすめなのが、浮湯と呼ばれる天然温泉の露天風呂。湯船が広い池に張り出し、水に浮かんでいるような情景は素晴らしく、水面に映り込む四季折々の景色を眺めながら浸かる温泉は極上のひととき。内湯のヒバの温泉も香ばしく良い香りで、青森屋はとにかく温泉がずば抜けておすすめのホテルです。

\予約はこちらから/
名称:青森屋
住所: 〒033-8688 青森県三沢市古間木山56
電話番号:0176-51-1111
予算:16,000円/人〜
地図:
ラグジュアリーな体験を!おしゃれなで贅沢な東北地方のおすすめホテル【予算3万円まで】
松島 一の坊

日本三景の1つ、松島にある「松島 一の坊」は、島々を望むオーシャンビューのお宿。静かな松島と心を一つにする自由で快適な空間は、ホテルでも旅館でもない、オールインクルーシブの温泉リゾートです。予算は2名1室46,000円、1人1泊23,000円程度から。
お食事やドリンクは全て宿泊料金に含まれており、美味しいお食事に舌鼓。お財布いらずの贅沢な滞在を楽しむことができるのが最大の特徴。さらに温泉リゾートというだけあって、露天風呂も最高におすすめです。一の坊の最上階に位置する露天の湯は、水平線を眺めながら、松島の島々を望むパノラマビューの絶景が楽しめます。
\予約はこちらから/
名称:松島 一の坊
住所: 〒981-0215 宮城県宮城郡松島町高城浜1−4
電話番号:0570-050-240
予算:23,000円/人〜
地図:
温泉山荘だいこんの花(宮城)

宮城蔵王・遠刈田温泉の広大な森の中に佇む、温泉宿「温泉山荘 だいこんの花」。約1万坪の自然林の中に全18室の離れがあり、広大な森に抱かれた自然環境豊かな土地での滞在が楽しめます。予算は2名1室50,000円、1人1泊25,000円程度から。

離れならではの光が降り注ぐ客室のプライベートテラスでは、季節や時間の移ろいを感じ、自然の中に溶け込む温泉は、すべて自家源泉掛け流しの極上の泉質。地元の旬で新鮮な食材を使用したお食事は、地域の魅力がたっぷり詰まった絶品の一品が味わえます。
細部にまでこだわり抜かれた「温泉山荘 だいこんの花」は、素朴で心なごむひとときが過ごせる、ゆっくりとこの地を楽しみたくなる、そんな穏やかなお宿です。
\予約はこちらから/
名称:温泉山荘 だいこんの花
住所: 〒989-0916 宮城県刈田郡蔵王町遠刈田温泉字遠刈田北山21−7
予算:25,000円/人〜
地図:
ブリティッシュヒルズ(福島)

海抜1,000m、福島県の森の中にあるブリティッシュヒルズは、広大な敷地内は外界から遮断された非日常空間に佇むホテルです。建築様式やインテリア、森の中ゆえに朝と夜にかかる霧までもが、まるで英国に迷い込んだかのような独特の世界観。
73,000坪にもわたる広大な敷地には中世イギリスの街並みが広がり、各客室も中世英国の建築様式。英国風のレストランやパブも敷地内に点在しており、街角のパブの雰囲気さながらに本場のお食事やビールが味わえるほどの徹底したコンセプト。
予算は2名1室48,000円、1名1泊24,000円程度から。ちょっと贅沢してまるで海外旅行さながらの体験をしてみてはいかがでしょうか。
\予約はこちらから/
名称:ブリティッシュヒルズ
住所: 〒962-0622 福島県岩瀬郡天栄村田良尾芝草1−8
電話番号:0248-85-1313
予算:24,000円/人〜
地図:
おしゃれなホテルで東北旅をより充実させてみては!
予算1万円以下のコスパ抜群のホテルから、ちょっと贅沢なお宿まで、東北地方には魅力的なホテルがたくさん。滞在を通じて、食やその地の文化など、地域ならではの魅力を感じられるホテルも多く、東北旅行をきっと100%満喫することができるでしょう。
旅行の予算と合わせて、気になるホテルがあればぜひ泊まってみてくださいね!東北旅の予算については、以下の記事でご紹介していますので、ぜひ合わせてご覧ください。
