こんにちは。けんちょ(@kencho0113)です。
おしゃれで落ち着いたイメージがあるイギリス、ロンドン。
せっかくロンドンへ旅行に行くなら、本場英国ブランドのお店に足を運んで、本場ならではのアイテムを探してみたり、ちょっとでも安くお買い物を楽しんだりしたいですよね。
そこで今回の記事では、定番のブランドから、日本ではあまり知られていないブランドまで、実際に僕がロンドンで色々とみて回った中で、特におすすめだったイギリスブランドのお店を紹介します。
ロンドン旅行を予定している方や、イギリスブランドが大好きな方まで、みなさんぜひ読んでくださいね!
Contents
- ロンドン旅行で絶対に行きたい!イギリス発のおすすめのブランド
- イギリス発のおすすめブランド① Burberry(バーバリー)
- イギリス発のおすすめブランド② Boubour(バブアー)
- イギリス発のおすすめブランド③ Mackintosh(マッキントッシュ)
- イギリス発のおすすめブランド④ Paul Smith(ポールスミス)
- イギリス発のおすすめブランド⑤ MARGARET HOWELL(マーガレットハウエル)
- イギリス発のおすすめブランド⑥ Jo Malone(ジョーマローン)
- イギリス発のおすすめブランド⑦ Harrods(ハロッズ)
- イギリス発のおすすめブランド⑧ Toast(トースト)
- イギリス発のおすすめブランド⑨ Stumper and Fielding
- イギリス発のおすすめブランド⑩ TOPSHOP(トップショップ)
- ロンドン旅行の際は、イギリスのブランド巡りを楽しもう
- 海外旅行の際は保険に加入しておこう
ロンドン旅行で絶対に行きたい!イギリス発のおすすめのブランド
イギリス発のおすすめブランド① Burberry(バーバリー)

イギリスブランドと言われて、真っ先に思いつくのが「Burberry」という方も多いのではないでしょうか。Burberryといえば、トレンチコートが最も有名な1856年創業のイギリス老舗ブランドで、高いブランド力と伝統的なデザインを誇るハイブランドです。
この投稿をInstagramで見る
定番のチェックのカシミアマフラーは世界中で人気で、誰が見ても分かる”バーバリー”だと分かるデザインはこれから先も人々に愛され続けるデザインでしょう。
Burberryはロンドンの各百貨店の中や市街に複数店舗がありますが、オックスフォード駅近くの「ボンドストリート」に本店がありますので、せっかくなら本店を訪れてみると良いでしょう!
〈Burberry本店〉
住所 | 21-23 New Bond St, Mayfair, London |
---|---|
最寄駅 | Oxford Circus駅、Piccadilly Circus駅、Bond Street駅 |
営業時間 | 月〜土曜日:10:00〜20:00 日曜日 :12:00〜18:30 |
予算 | ¥50,000〜 |
Webサイト | https://uk.burberry.com/ |
イギリス発のおすすめブランド② Boubour(バブアー)

Barbourは英国王室御用達のブランドで、イギリスの定番のブランドの1つ。
ロンドンの中心地、Piccadilly Circus駅のすぐ近くにBarbourの本店はあり、日本の店舗と比べると、価格はおよそ半分ほど、品揃えは3倍ほどと充実しており、ロンドン旅行に行くなら絶対に訪れておきたいお店です。
そんなBarbourのアイテムと言えば、最も有名なのがオイルドジャケット。シックなデザインがかっこいいんですよね。
この投稿をInstagramで見る
他にも日本の店舗では見たことのないような商品も多数取り揃えていたので、ぜひ足を運んでみることをおすすめします。お店の雰囲気もカジュアルで、気軽に立ち寄ることができますよ!
〈Barbour本店〉
住所 | 214 Piccadilly, St. James’s, London |
---|---|
最寄駅 | Piccadilly Circus駅 |
営業時間 | 月〜土曜日:- 日曜日 :- |
予算 | ¥20,000〜 |
Webサイト | https://www.japan.barbour.com/ |
イギリス発のおすすめブランド③ Mackintosh(マッキントッシュ)

コートやジャケットで有名なマッキントッシュは、1823年に誕生したブランド。レインコートが人気を博し、1990年代後半にはコートが日本の女性の間で人気となりました。
そんなマッキントッシュの旗艦店もやっぱりロンドンの中心部、オックスフォードサーカスにあります。お目当てのアイテムと言えば、定番のゴム引きコート。マッキントッシュはこの生地の特許を取得していて、まさにブランドの看板とも言える商品です。
この投稿をInstagramで見る
日本で購入する場合と比べると、やや安く価格は30%Offくらい。それでも10万円以上の買い物になるので、購入する際はモチベーションが必要かもですね。
〈Mackintosh旗艦店〉
住所 | 19 Conduit St, Mayfair, London |
---|---|
最寄駅 | Oxford Circus駅、Piccadilly Circus駅 |
営業時間 | 月〜土曜日:10:00〜18:00 (木曜日は19:00まで) 日曜日 :12:00〜17:00 |
予算 | ¥50,000〜 |
Webサイト | https://www.mackintosh.com/jp/man |
イギリス発のおすすめブランド④ Paul Smith(ポールスミス)

日本にも200以上の店舗がある、言わずと知れたポールスミス。ポールスミスもイギリス発のブランドで、イギリス国内においても紳士服の定番としての地位を確立しています。
本店は意外にもロンドンの中心ではなく、ノッティングヒルの恋人の舞台にもなった、高級住宅街であるノッティングヒルにあるんです。どこか大人びていて高級感のある店舗の雰囲気に、他のお店と比べるとやや入りづらさはあるのですが、せっかくのロンドン旅行なので気にせず中へ入ってみましょう。
この投稿をInstagramで見る
ポールスミスは日本の店舗同様に衣服だけでなく、ネクタイや時計、アクセサリーや雑貨などが充実しているので、イギリス旅行の記念に本店でちょっとしたファッションアイテムを購入してみるのもいいかもしれませんね。
ポールスミスもやはり、日本と比べるとやや安く購入することが可能です。
〈Paul Smith本店〉
住所 | 122 Kensington Park Rd, Notting Hill, London |
---|---|
最寄駅 | Notting Hill Gate駅 |
営業時間 | 月〜水曜日:10:30〜18:30 木〜金曜日:10:30〜19:00 土曜日 :10:00〜18:00 日曜日 :12:00〜18:00 |
予算 | ¥20,000〜 |
Webサイト | https://www.paulsmith.com/uk/shop-locator/westbourne-house |
イギリス発のおすすめブランド⑤ MARGARET HOWELL(マーガレットハウエル)

マーガレットハウエルは、1970年に誕生したブランドで、シンプルで洗練されたデザインが日本でも人気です。また、メンズ・レディース問わずに利用できるユニセックスなデザインが特徴的なブランドです。
この投稿をInstagramで見る
マーガレットハウエルがシャツブランドとして始まったこともあり、今でも魅力的なシャツを多数展開しているので、シャツを購入したいという方はぜひとも訪れたいお店です。
日本と比べると品物のラインナップが豊富なので、日本では見かけないお気に入りの1枚を探してみてもいいかもしれません。
ちなみにマーガレットハウエルは、ロンドンで不定期でサンプルセールを開催しており、このセールで購入すると、通常より30~60%オフで購入が可能です。
サンプルセール開催のタイミングは、公式のInstagramでアナウンスしています。運が良ければタイミングが被るかもしれないので、ロンドンに訪れる際には情報をチェックしてみてくださいね。
〈MARGRET HOWELL〉
住所 | 34 Wigmore St, Marylebone, London |
---|---|
最寄駅 | Oxford Circus駅、Bond Street駅 |
営業時間 | 月〜土曜日:10:00〜18:00 (木曜日は19:00まで) 日曜日 :12:00〜17:00 |
予算 | ¥30,000〜 |
Webサイト | https://www.margarethowell.co.uk/ |
イギリス発のおすすめブランド⑥ Jo Malone(ジョーマローン)

Jo Malone(ジョーマローン)は1983年にイギリスで誕生した香水やキャンドルのブランドです。日本でも色んな百貨店に入っているので、見かけたことがある人も多いのではないでしょうか。
この投稿をInstagramで見る
実際にロンドンにある、Jo Malone(ジョーマローン)の店舗に訪れてみると、テンポが大きくて、品物のラインナップが日本よりも圧倒的に豊富でした。しかも価格も少し安い!
そして、ロンドンで購入するともう1つ嬉しいのが、ジョーマローンのリージェントストリート店限定で、ガラス彫刻職人によるボトルへの刻印サービスや、さまざまなゲストアーティストが、ギフトボックスにオリジナルのイラストを描いてくれるサービスがあります。
ラインナップが豊富で、安く、さらに本場ならではのサービスが充実しているので、Jo Malone(ジョーマローン)もロンドン旅行で訪れておきたいお店の1つです。
〈Jo Malone〉
住所 | 101 Regent St, Mayfair, London |
---|---|
最寄駅 | Piccadilly Circus駅 |
営業時間 | 月〜土曜日:10:00〜20:00 日曜日 :11:30〜18:00 |
予算 | ¥5,000〜 |
Webサイト | https://www.jomalone.co.uk/ |
イギリス発のおすすめブランド⑦ Harrods(ハロッズ)

ハロッズはイギリスのロンドンにある高級百貨店です。
「高級百貨店なので、ブランドではないのでは?」と思われる方もいらっしゃるかもしれませんが、「ハロッズ・ブランド」として、オリジナルの商品を多数展開しているんです。
ハロッズの発祥がもともと紅茶をはじめとする食品の小売店だったこともあり、今でもハロッズブランドの紅茶やビスケット、そして定番のハロッズベアはお土産としても大人気。帰国後にプレゼントすると、喜ばれること間違いなしのブランドです。
この投稿をInstagramで見る
紅茶やビスケットだと、お土産の価格帯としてもぴったりなので、友人や家族、恋人へのプレゼント用に、そして自分へのお土産としてもすごくおすすめです。
百貨店内にはその他、数多くの名だたるブランドもお店を構えているので、併せてショッピングを楽しむことができますよ!
住所 | 87-135 Brompton Rd, Knightsbridge, London SW1X 7XL |
---|---|
最寄駅 | Knights bridge駅 |
営業時間 | 月〜土曜日:10:00〜21:00 日曜日 :11:30〜18:00 |
予算 | ¥3,000円〜 |
Webサイト | https://www.harrods.com/en-jp/ |
イギリス発のおすすめブランド⑧ Toast(トースト)

トーストは1997年にイギリスで誕生したブランド。英国内に11店舗展開しているものの、日本にはまだ店舗がありません。
そのため”TOAST”というブランド名すら聞いたことがないという人がほとんどなのではないでしょうか。ですが、そんな知名度とは裏腹に実際にイギリスで店舗を訪れてみるとものすごくよかったので、ぜひおすすめしたいブランドの1つなのです。
この投稿をInstagramで見る
トーストは大人の女性をターゲットにしたブランドで、デザインはシンプルなおしゃれさ。大人の心地よさを感じるブランドです。
シンプルな形、きれいな色味、質の良い素材といった特徴からイギリス国内での地位を確立したブランドで、どんな服にも合わせやすいのも嬉しい。日本ではまだお目にかかれないので、イギリスに訪れる際はぜひ足を運んでみてはいかがでしょうか。
下記の公式サイトからの購入は可能なので、興味のある方はHPも覗いてみては?
〈Toast〉
住所 | 44 Marylebone High St, Marylebone, London |
---|---|
最寄駅 | Baker Street駅、Regent’s Park駅 |
営業時間 | 月〜土曜日:- 日曜日 :- |
予算 | ¥20,000〜 |
Webサイト | https://www.toa.st/us/ |
イギリス発のおすすめブランド⑨ Stumper and Fielding

Stumper and Fieldingは、ロンドンの街を歩いているとたまたま見つけたお店で、ロンドンにも1店舗しかないローカルブランドです。そのためまず殆どの人は、聞いたことすらないブランドでしょう。
この投稿をInstagramで見る
Stumper and Fieldingは主にメンズ向けのお店。店内に並ぶアイテムはどれもクラシックなデザインで魅力的。現代のファッションにも取り入れやすいデザインで「かっこいい大人」というイメージがぴったりなブランドなのです。
ノッティングヒルにあるポールスミスの本店からは徒歩圏内にあるので、ぜひ一緒に訪れてみてはいかがでしょうか。
〈Stumper and Fielding〉
住所 | 107 Portobello Road, Notting Hill, London |
---|---|
最寄駅 | Noting Hill Gate駅 |
営業時間 | 月〜日曜日:10:00〜18:00 (土曜日は9:00〜19:00) |
予算 | ¥10,000〜 |
Webサイト | https://www.stumperfielding.co.uk/ |
イギリス発のおすすめブランド⑩ TOPSHOP(トップショップ)

TOPSHOP(トップショップ)は全世界20カ国、500店舗以上に展開するファストファッションブランドで、その本店がイギリスのロンドンの中心地、オックスフォードサーカスにあります。
これまでご紹介したブランドとは異なり、かなり気軽に訪れることができるので、ふらっと立ち寄って、いいものがあれば手軽に買える価格帯なのが嬉しい。
そんなTOPSHOP(トップショップ)オックスフォードサーカス本店は、売り場面積がめちゃめちゃ広いんです!なんと1Fから5Fまでが売り場になっていて、とにかく品数が豊富。見ているだけで楽しいお店ですし、ファストファッションなだけあって、とにかく安いです。
さらに意外にも新品だけでなく、店内には古着を取り扱うエリアもあり、古着エリアではハイブランドの商品を格安で取り扱っていることも。
掘り出し物探しにもおすすめなので、気軽に立ち寄ってみてはいかがでしょうか。
〈TOPSHOP本店〉
住所 | 538-540 Oxford St, Marylebone, London |
---|---|
最寄駅 | Marble Arch駅 |
営業時間 | 月〜土曜日:9:30〜21:00 日曜日 :11:30〜18:00 |
予算 | ¥3,000〜 |
Webサイト | https://stores.topshop.com/london/538-540-oxford-street |
ロンドン旅行の際は、イギリスのブランド巡りを楽しもう

今回の記事では、定番の英国ブランドから、まだまだ知名度が低いブランドまで、様々なロンドンブランドをご紹介させていただきました。
実際に個人的にロンドン旅行に行って、色々とお店を見て回ってよかったと思ったところをご紹介させていただいたので、ロンドン旅行の際にはぜひ参考にしていただければと思います。
また、記事内では紹介できていない、名だたる英国ブランドはまだまだたくさんあります。
(ヴィヴィアン、ダンヒル、ジミーチュウなど)
ロンドンはショッピングがとてもとても楽しい街なので、思う存分楽しんでくださいね!
ちなみに、ロンドンでは夏と冬の2回大きなセールの時期がやってきます。お店によって詳細は異なりますが、夏は6月中旬〜7月中旬、冬はクリスマス明け〜1月中旬のことが多いので、この時期に訪れる方はお目当のお買い物ができたらいいですね。
ロンドンでのショッピングは下記の記事も参考にどうぞ

海外旅行の際は保険に加入しておこう
イギリスへ行く前に!海外旅行保険は加入しましたか?
海外で病気や怪我をしてしまった際の異常に高い医療費や、旅先でカメラやパソコン、スマホを壊してしまった時などに備えて、海外旅行保険への加入は必須と言えます。
エポスカードは入会金や年会費無料かつ海外旅行保険が自動付帯という便利なカードなので、旅行のたびに海外旅行保険に加入するのがめんどくさい方や、保険代がもったいないと感じる方など、とにかく持っておきたい1枚です。
普段使いもしやすいカードなので、まだエポスカードを発行していない方はこれを機に作っておくことを超おすすめします。
海外旅行保険付帯のおすすめのカードはこちらにまとめてみました!

海外旅行保険については以下の記事も参考にしてみるといいと思います。
