こんにちは。けんちょ(@kencho0113)です。
ストックホルムの旧市街であるガムラスタンをご存知でしょうか?ガムラスタンは、ジブリ映画「魔女の宅急便」のモデルになった街と言われていて、ストックホルム観光のハイライトになるスポットです。
このガムラスタンの街の中には、王宮や教会などの定番の観光スポットがコンパクトにまとまっていて、ストックホルムへ旅行する際には絶対に立ち寄りたい場所。
そこで今回の記事では、このガムラスタンにあるおすすめの観光スポットについてご紹介したいと思います。これからストックホルムへ旅行される方は、ぜひ旅行の参考にしてみてください。
ストックホルム旧市街「ガムラスタン」のおすすめの観光スポット
ガムラスタンのおすすめ観光スポット① ストックホルム宮殿

ガムラスタンで最も人気の観光スポットの1つが、ここストックホルム宮殿(=王宮)。
1981年にロイヤルファミリーが郊外のドロットニングホルム宮殿に移り住むまで、この王宮は住居として実際に使われていたんだそう。そして今も国家の大切な行事にはこの王宮が利用されているんです。
そんな王宮の内部には600以上もの数のお部屋が。実際にロイヤルファミリーが過ごしていた王室御用達の部屋を見学するという、なんとも貴重な体験ができるんです。
また、王宮の見所は内部の見学だけではありません。シーズン中には王宮の前で衛兵の交代式を見学することもできます。
衛兵交代式の開催日は時期によって異なりますが、スケジュールは下記の通りです。
○4月23日〜8月31日
月〜土曜日:12:15分から
日曜日 :13:15分から
○9月1日~ (水、土、日曜日のみ開催)
水・土曜日:11:45から
日曜日 :12:45から
○11月1日~ (水、土、日曜日のみ開催)
水・土曜日:12:09から
日曜日 :13:09分から
旅行のタイミングが合えばこそですが、衛兵交代式を見に行かれる場合は、開催日や開催時間を確認して訪れてみてくださいね。
衛兵交代式は観光客に人気のイベントなので、開始時間のギリギリに行くとよく見えるポジションは埋まってしまいます。できるだけ良い場所で見たいという方は、少し早めに行ってポジションを抑えておくことをおすすめします。
名称 | ストックホルム宮殿(王宮) |
---|---|
住所 | Slottsbacken 1, 111 30 Stockholm |
入場料 | 大人:160クローネ 7~17歳:80クローネ |
営業時間 | 5〜9月 10:00~17:00 (7月〜8月は 9:00から) 10月〜4月 10:00~16:00 |
定休日 | ー |
Webサイト | https://www.kungligaslotten.se/vara-besoksmal/kungliga-slottet.html |
ガムラスタンのおすすめ観光スポット② リッダーホルム教会

続いてご紹介するのはガムラスタンの西部にある「リッダーホルム教会」です。
リッダーホルム教会は1270年に建築されたネオゴシック様式の建築物で、歴代の国王一族が眠っている教会なんです。いかにもヨーロッパっぽい外観がかっこいいですよね。
内部の見学ももちろん可能。教会の中は荘厳な雰囲気で静かな時が流れています。外観だけでも一見の価値があるスポットなので、ぜひ訪れてみてくださいね。
名称 | リッダーホルム教会 |
---|---|
住所 | Kungliga slottet, 107 70 Stockholm |
入場料 | 大人:50クローネ 学生:25クローネ 18歳未満:無料 |
営業時間 | 5/14〜9/14 10:00~17:00 9/17〜11/27 10:00~16:00(土日のみ) |
定休日 | 11/30〜5/13 |
Webサイト | https://www.kungligaslotten.se/Riddarholmskyrkan |
ガムラスタンのおすすめ観光スポット③ ドイツ教会

ドイツ教会はハンザ同盟のドイツ人商人によって17世紀半ばに建てられた教会です。なんと言ってもその最大の特徴は、高さ83メートルの立派な尖塔。ガムタスタンの街を歩いていると、街のあらゆるところからドイツ教会を見つけることができるほど。
外観のスケールはさることながら、バロック様式の煌びやかな内装も他の教会とは異なる魅力があり見ごたえ抜群。まるで当時のドイツ人の豊かさを表しているかのような教会です。
教会の中は無料で見学することができるので、こちらは必見です。
名称 | ドイツ教会 |
---|---|
住所 | Svartmangatan 16, 111 29 Stockholm |
入場料 | 無料 |
営業時間 | 5月〜9月 11:00〜15:00 10月〜4月 12:00〜16:00(水・金・土曜日のみ) ※日曜日はいずれも12:30から |
定休日 | 10月〜4月の月、火、木曜日 |
Webサイト | https://www.svenskakyrkan.se/deutschegemeinde/die-kirche |
ガムラスタンのおすすめ観光スポット④ ストックホルム大聖堂

スウェーデン王室の戴冠式や結婚式が行われるほど、由緒ある教会がこのストックホルム大聖堂です。
これまでにご紹介したリッダーホルム教会やドイツ教会と比べると、外観は一般的なつくり。しかし教会の中に足を踏み入れると、外観とは裏腹に重厚感のある素晴らしい内装を見ることができます。教会内には、美しいパイプオルガンの音色が鳴り響いていて、まるでRPGの世界に迷い込んだかのような素敵な雰囲気の教会なんですよ!
名称 | ストックホルム大聖堂 |
---|---|
住所 | Trångsund 1, 111 29 Stockholm |
入場料 | 60クローネ (18歳以下無料) |
営業時間 | 10月〜4月: 9:00~16:00 5月〜9月 9:00~17:00(6〜8月は18:00まで) |
定休日 | – |
Webサイト | https://www.svenskakyrkan.se/stockholmsdomkyrkoforsamling |
ガムラスタンのおすすめ観光スポット⑤ ノーベル博物館

ダイナマイトを発明し、ノーベル賞の由来でも有名なノーベルは、実はスウェーデン出身の化学者であり、発明家。そんなノーベルの名が冠されたノーベル賞が設立100周年を迎えたことを記念して、ここガムラスタンにオープンしたのがノーベル博物館です。

博物館の内部は北欧らしくおしゃれで洗練されたデザイン。過去のノーベル賞受賞者の紹介や展示などを見ることができるんです。
また、博物館内部のカフェスペースの椅子の裏には、過去のノーベル受賞者のサインが書かれているので、こちらもお見逃しなく。
名称 | ノーベル博物館 |
---|---|
住所 | Stortorget 2, 103 16 Stockholm |
入場料 | 大人:100クローネ 学生:シニア:70クローネ 18歳以下:無料 |
営業時間 | 11:00〜17:00 ※火曜日は20:00まで |
定休日 | 夏季以外の月曜日、クリスマス、年末年始 |
Webサイト | https://nobelprizemuseum.se/ |
ガムラスタンのおすすめ観光スポット⑥ 貴族の館

1668年に建てられたオランダ・バロック様式の建物で、貴族の会議場として使われていたのが貴族の館です。
内部ではシャンデリアや絵画など煌びやかで豪華な装飾の数々や2,000を超える数の紋章が展示されており、優雅な貴族の暮らしを体感することができます。
そんな貴族の館は、平日の11:00~12:00のわずか1時間しか公開されていないので、見学される方は上手いことスケジュールを組んで観光する必要があるので、ご注意を。
名称 | 貴族の館 |
---|---|
住所 | Riddarhustorget 10, 111 28 Stockholm |
入場料 | 60クローネ |
営業時間 | 月〜金曜日 11:00~12:00 |
定休日 | 土・日曜日 |
Webサイト | https://www.riddarhuset.se/ |
ガムラスタンのおすすめ観光スポット⑦ ストールトルゲット広場

ストールトルゲット広場は、カラフルな建物が立ち並ぶストックホルムで最も古い広場です。ガムラスタンの中心エリアに位置し、付近にはレストランやカフェ、お土産屋さんなどたくさんのお店が点在しています。
可愛らしい街並みが見どころで、フォトジェニックな様子からポストカードに使われることもしばしば。ガムラスタン観光の起点にもなる場所なので、どこに行くか迷ったら、まずはストールトルゲット広場に向かえば間違いなしです。
ガムラスタンのおすすめ観光スポット⑧ フィンランド教会

ストールトルゲット広場のすぐ近くにあるフィンランド教会の裏庭には、隠れた人気者「アイアンボーイ像」がひょっこりと座っています。
大きさ14cmの小さな像は、頭をなでると幸せになると言われていて、この像の存在を知ったちょっとマニアックな観光客がちらほらと訪れています。
アイアンボーイは冬になるとマフラーを巻いたり、帽子をかぶったりしているらしく、なんだか可愛らしい小さな人気者を探しに、ぜひフィンランド教会へ訪れてみましょう。
名称 | フィンランド教会 |
---|---|
住所 | Slottsbacken 2B, C, 111 30 Stockholm |
入場料 | 無料 |
Webサイト | https://www.svenskakyrkan.se/finskaforsamlingen |
ガムラスタンのおすすめ観光スポット⑨ モーテン・トローツィグ・グレン

たくさんの小道が入り組むガムラスタンの中で最も細い路地が「モーテン・トローツィグ・グレン」です。その幅はわずか90cm、人がギリギリすれ違えるレベルの狭さなんです。
このガムラスタンで最も有名な通りの1つを一目見ようと、意外にも観光客に人気のこの路地。何かがあるわけではありませんが、ストックホルムに訪れた記念にぜひ立ち寄ってみては?
「ガムラスタン」を歩いて観光してみよう

ストックホルム観光の目玉とも言えるガムラスタンには、歩いて回れるコンパクトな範囲におすすめの観光スポットがたくさん。
せっかくなので美しい中世のような街並みをゆっくりと散策しつつ、観光を楽しんでみてはいかがでしょうか。
ぜひ、楽しいストックホルム旅行をお過ごしくださいね!
ストックホルム観光は下記の記事も参考にどうぞ。

海外旅行の際は保険に加入しておこう
ストックホルムへ行く前に!海外旅行保険は加入しましたか?
海外で病気や怪我をしてしまった際の異常に高い医療費や、旅先でカメラやパソコン、スマホを壊してしまった時などに備えて、海外旅行保険への加入は必須と言えます。
エポスカードは入会金や年会費無料かつ海外旅行保険が自動付帯という便利なカードなので、旅行のたびに海外旅行保険に加入するのがめんどくさい方や、保険代がもったいないと感じる方など、とにかく持っておきたい1枚です。
普段使いもしやすいカードなので、まだエポスカードを発行していない方は、この機会に作っておくことをとてもおすすめします。
海外旅行保険付帯のおすすめのカードはこちらにまとめてみました!

海外旅行保険については以下の記事も参考にしてみるといいと思います。
